スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年01月23日

鏡せんべいの「鏡」♪お礼♪

どぜぉ  さん。

ご連絡ありがとうございました。(^▼^)/~~~

「鏡」は今日送っておきますね!
お楽しみに♪  

Posted by オランダむすめ。 at 12:33Comments(1)プレゼント

2007年01月22日

本日のオランダせんべい




オランダせんべいが出来るまで!最終工程で~す!

お行儀良く並ぶオランダせんべいちゃん。
一定の速度で流れるベルトに並び、次々とシールされてる工程の写真です。
本当はもっと長いんですよ~。

この後箱に詰められて
酒田市内なら問屋さん(長谷川さんとか田村商事さんとか)に一度配送されてから
スーパーやコンビニに並びます。

そうそう、オランダせんべいの箱って見たことある人少ないんじゃないかなぁ。
通販だと専用の箱に入れて送っているけど
酒田じゃ袋で売ってる所がほとんどだから逆にめずらしいかもの。

じゃ、オランダせんべいの箱をUPして
最終工程にしましょ!!face02


  

Posted by オランダむすめ。 at 12:45Comments(10)本日のオランダせんべい

2007年01月22日

「鏡せんべい」の鏡

すみません、当選者?様のUPが遅くなりまして。

どぜおさ~ん!

メールお待ちしていまーす!!icon23  

Posted by オランダむすめ。 at 10:37Comments(0)プレゼント

2007年01月15日

よ、よかったら。。








鏡せんべいの「鏡」です。

鏡せんべいが出来た昭和42年に作られた物ですが、
良かったらご希望の方1名に差し上げます。
非売品です。

大きさは、30cm位の正方形で
銀色の枠組み、黒塗りの外縁、全て木製です。
裏面には壁賭け様のフックと紐が付いていまして、
掛けると写真2枚目のように、「鏡せんべい」の文字が下にくるようになっています。
ちなみに後ろのフックには少々錆があります。

お届けは、宅急便にて一番最後の写真にある箱にお入れしてお届けします。

未使用の鏡ですが、ご覧の通り結構劣化しています。
ので、もちろんお代金等は一切いただきません。

希少価値でご理解いただける寛大な方、コメント下さい。

オランダむすめ。がいただいた物ですが
もう一つありますので、「もし良かったら・・・」と思いまして。
壁に掛けていると結構品良くい~い感じなんですよ。


ご応募は1月17日(水)まで受付けます。
万一、ご応募者様複数の場合はコメントいただいた方の中から抽選しまして
1月18日(木)に当選者様ネームをUPします。
当選者様はその後、直接メールにてオランダむすめ。まで発送先をご連絡下さい。

へ、返品しないで下さいね。  

Posted by オランダむすめ。 at 16:38Comments(5)プレゼント

2007年01月12日

「告知」




オラせんに変化が!?

キャー!

近日公開予定!
お楽しみにッ  

Posted by オランダむすめ。 at 17:30Comments(6)

2007年01月06日

新年のご挨拶




お、おそいですか?icon10

すみません、新年のご挨拶が遅くなりました!

こんなオランダむすめ。ですが、

みなサマ今年もどうぞ

オランダむすめ。とオランダせんべいを

よろしくお願い致します。  m(_ _)mフカブカ
  

Posted by オランダむすめ。 at 17:04Comments(8)

2006年12月25日

本日のオランダせんべい



お待たせ!!
オランダせんべい、ようやく焼きに入りましたー!

この焼き釜、創業当時から使い続けている
オランダせんべい専用の釜です。

どうです!この黒光っぷり。

今となっては酒田米菓の歴史の全てを知る
唯一の生き証人かもしれません。

え!?どうやって焼いているのかって?
それはもちろん企業秘密ですよ。
オホホ。







こんが~り焼きたてのアツアツ「オランダせんべい」は
歯ごたえがシャクッとしてて噛むととろけるぅ~
って感じなんですよー!

ご、ごめんなさい。これはオラむすめ。の自慢ってコトで!


これから袋詰め作業があるのに
年内upできるのかっ!?

乞うご期待!!  

Posted by オランダむすめ。 at 09:48Comments(5)本日のオランダせんべい

2006年12月11日

本日のオランダせんべい




乾燥が終わった生地は
一定の量で計量され、
そのまま一晩~数日ねかします。


こんがりきつね色になる日を夢見て
オヤスミサイ。。  

Posted by オランダむすめ。 at 17:00Comments(2)本日のオランダせんべい

2006年12月06日

本日のオランダせんべい




なが~い乾燥路をくぐりぬけた生地は、
さらに150mものベルトを流れ、自然乾燥されます。

結構いい眺めでしょ!?

オラむすめ。は、生地が一定速度で流れていく
この工程を見続けるのがスキなんですよ~。  

Posted by オランダむすめ。 at 17:41Comments(6)本日のオランダせんべい

2006年11月30日

本日のオランダせんべい




型抜きされたうすーい生地は、
なが~い450mの感想路を流れて乾燥されます。

この通路、すっごく暑いんです!
通りきるまで数分かかるので、夏場は絶対に通りません!

でもこれからの時季はすうっごくあったか~いんだなコレが♪


昔、酒田米菓の工場見学に来たことある人は
「とにかく暑かった」っていう印象が強いみたいなんだけど(私もそうだけど)
多分この通路の記憶なんじゃないかな。

四年前くらいから工場内に一般の人が入る事ができなくなっているので
今となっては貴重な体験です。

今の子供達にもぜひ体感してもらいたいんだけどな。
いつかそうなる日をオランダむすめ。は心から望んでいます。
face01  

Posted by オランダむすめ。 at 22:38Comments(8)本日のオランダせんべい

2006年11月22日

本日のオランダせんべい



もちもち生地は、うすーく伸ばされて
あのオランダせんべい型に抜かれていきます。

ご覧の通りすごくお行儀の良い子達です。  

Posted by オランダむすめ。 at 13:37Comments(7)本日のオランダせんべい

2006年11月20日

本日のオランダせんべい



次にお水を加えて
もっちもちに練り上げます。

このお餅がうまいんだなコレが♪  

Posted by オランダむすめ。 at 18:07Comments(5)本日のオランダせんべい

2006年11月17日

本日のオランダせんべい




次にお米を洗います。

洗われたお米は真っ白ですごくキレイ!
お米を研いで一時間くらいそのままにしておくと
お水を吸って真っ白くなりますよね?
あんな感じになります。


あ、すみません、地味な写真で。

でも段々面白くなりますよ~  

Posted by オランダむすめ。 at 11:53Comments(6)本日のオランダせんべい

2006年11月16日

本日のオランダせんべい



そのお米を精米しまーす。


ちなみに精米からうちの会社でやってます。

だからって自分ちのお米精米に来ないでね♪  

Posted by オランダむすめ。 at 17:38Comments(4)本日のオランダせんべい

2006年11月16日

本日のオランダせんべい




そう、オランダせんべいはお米で出来ていますから。
この袋1つで900kgあります。
ひぇー!ってくらい大きいです。

さぁ、これからお米がどんな風にオラせんになっていくんでしょうか♪  

Posted by オランダむすめ。 at 10:34Comments(4)本日のオランダせんべい

2006年11月14日

anan


ananて女性雑誌、知ってます?
あのいい男ランキングで有名な雑誌。今年もキムタクNo1だったよね。
その雑誌の一ページ目がこれ。
て、去年のものなんだけど。
女優本上まなみさんがオランダせんべいを紹介して下さってるんです。

              内容はコレ↓読めるかしら。
           

すごく斬新な写真と、オシャレなコメントにとにかく感動してました。

この一ページ目はシリーズになっていて、
ユーミンとか有名なアーティストや女優さんが
お気に入りを紹介しているの。
このコーナーだけが本にもなっています。(もちろんオラせんも載ってます)
本はどのページもすごく美味しそうなお菓子ばかりで
思わずお取り寄せしたくなっちゃう程。
興味のある方はぜひ!観るだけでも楽しいよ。

ananは何かとオランダせんべいと縁のある雑誌で、
数年前は何度もコラムに登場していました。
また近いうちご縁があればなーicon06と願うオランダむすめ。です。


  

Posted by オランダむすめ。 at 15:33Comments(0)

2006年11月07日

感謝。



東北限定販売のはずのオランダせんべいが、群馬県の物産展でオランダせんべいが販売されているよ!
というパパさんからの情報で、
驚いたオランダむすめ。は、調べました。

で、思い出しました。

一ヶ月ほど前に酒田市内の方から
個人のサークルで山形県の美味しい物産品を持ち寄って
群馬県で物産展をする予定なのでぜひオランダせんべいも出したいとの
有難い問い合わせがあった事を。

メーカーとして販売するの出来ませんが、
お客様が買った後に販売するのは一向に構いませんとお返事したんです。

その時、正直本当にあるかどうかも分かりませんでしたが
本当に販売して下さってたんですね。

もうオランダむすめ。「感謝」の二文字です!

山形の物産品という事でオランダせんべいが選ばれるのって
すごく有難い事じゃないですか。
だてに45歳じゃありません。

ほんと、感謝感謝です。

  

Posted by オランダむすめ。 at 15:43Comments(4)

2006年10月30日

お気に入り♪



オランダむすめ。のお気に入りの喫茶店があります。
アジアンな雰囲気と、アイスコーヒーがとっても美味しいのicon06

そこの気にいいマスターにお願いして
オランダせんべいの写真を撮らせてもらいました。

なかなかいいカンジ♪と思ってますが、いかが?

え!?何処のお店かって?
『教えません!!』 (笑)  

Posted by オランダむすめ。 at 16:35Comments(5)

2006年10月27日

こだわり。



先週末に酒田米菓工場前で開催したせんべいの大安売り。
同じような特別販売を今日と明日の2日間千葉県松戸市でもやってます。

松戸にはもともと酒田米菓の東京営業所があって、
そこは事務所だけになっているんだけど
もったいないから店頭販売シテミヨウ!という事になって今日に至ります。

やっぱりせんべいを格安で売るんだけど
ただ一つ、オランダせんべいは東北限定販売を貫き通して販売していないの!
いくら東北限定といってもたった2日間の特別イベントだし、
酒田米菓の東京事務所だし、酒田米菓の人が売ってるんだし
普通だったらいいよね!?

でもそこで絶対に首を縦に振らないのがウチの社長。

出せば売れること間違いないのに。
その根性の拘りに思わず拍手したくなるオランダむすめ。でした。

あー東北に生まれて良かったicon22  

Posted by オランダむすめ。 at 10:52Comments(9)

2006年10月26日

テレビに出るよ!



お知らせ~!!

10月28日(土) 午後5時55分~6時までの5分間
YBCの「夢NOTE」という番組で
酒田米菓が紹介されま~す。

今は見る事ができなくなった工場内部や
社長や社員がフル出演します。(^_^)ちなみに私は出てません。

撮影を見ていた私は「すごいなー」と感心するばかり。
たった5分の放送にこれだけの人と時間と労力を費やしているんだなーって。

だから5分の放送の中に酒田米菓がぎゅっと詰まってます!

こんな事言ってる私もたぶん見逃す自身アリicon10
今からビデオ予約しとこっと!



  

Posted by オランダむすめ。 at 13:01Comments(8)