2006年11月30日
本日のオランダせんべい

型抜きされたうすーい生地は、
なが~い450mの感想路を流れて乾燥されます。
この通路、すっごく暑いんです!
通りきるまで数分かかるので、夏場は絶対に通りません!
でもこれからの時季はすうっごくあったか~いんだなコレが♪
昔、酒田米菓の工場見学に来たことある人は
「とにかく暑かった」っていう印象が強いみたいなんだけど(私もそうだけど)
多分この通路の記憶なんじゃないかな。
四年前くらいから工場内に一般の人が入る事ができなくなっているので
今となっては貴重な体験です。
今の子供達にもぜひ体感してもらいたいんだけどな。
いつかそうなる日をオランダむすめ。は心から望んでいます。

2006年11月22日
2006年11月20日
2006年11月17日
本日のオランダせんべい

次にお米を洗います。
洗われたお米は真っ白ですごくキレイ!
お米を研いで一時間くらいそのままにしておくと
お水を吸って真っ白くなりますよね?
あんな感じになります。
あ、すみません、地味な写真で。
でも段々面白くなりますよ~
2006年11月16日
2006年11月16日
本日のオランダせんべい

そう、オランダせんべいはお米で出来ていますから。
この袋1つで900kgあります。
ひぇー!ってくらい大きいです。
さぁ、これからお米がどんな風にオラせんになっていくんでしょうか♪
2006年11月14日
anan

ananて女性雑誌、知ってます?
あのいい男ランキングで有名な雑誌。今年もキムタクNo1だったよね。
その雑誌の一ページ目がこれ。
て、去年のものなんだけど。
女優本上まなみさんがオランダせんべいを紹介して下さってるんです。
内容はコレ↓読めるかしら。

すごく斬新な写真と、オシャレなコメントにとにかく感動してました。
この一ページ目はシリーズになっていて、
ユーミンとか有名なアーティストや女優さんが
お気に入りを紹介しているの。
このコーナーだけが本にもなっています。(もちろんオラせんも載ってます)
本はどのページもすごく美味しそうなお菓子ばかりで
思わずお取り寄せしたくなっちゃう程。
興味のある方はぜひ!観るだけでも楽しいよ。
ananは何かとオランダせんべいと縁のある雑誌で、
数年前は何度もコラムに登場していました。
また近いうちご縁があればなー

Posted by オランダむすめ。 at
15:33
│Comments(0)
2006年11月07日
感謝。

東北限定販売のはずのオランダせんべいが、群馬県の物産展でオランダせんべいが販売されているよ!
というパパさんからの情報で、
驚いたオランダむすめ。は、調べました。
で、思い出しました。
一ヶ月ほど前に酒田市内の方から
個人のサークルで山形県の美味しい物産品を持ち寄って
群馬県で物産展をする予定なのでぜひオランダせんべいも出したいとの
有難い問い合わせがあった事を。
メーカーとして販売するの出来ませんが、
お客様が買った後に販売するのは一向に構いませんとお返事したんです。
その時、正直本当にあるかどうかも分かりませんでしたが
本当に販売して下さってたんですね。
もうオランダむすめ。「感謝」の二文字です!
山形の物産品という事でオランダせんべいが選ばれるのって
すごく有難い事じゃないですか。
だてに45歳じゃありません。
ほんと、感謝感謝です。
Posted by オランダむすめ。 at
15:43
│Comments(4)